令和三年の初詣について
令和三年の初詣は、コロナ感染拡大防止のためマスク着用、密をさけ、距離を保って参拝をお願いいたします。
元旦祭は令和3年1月1日午前0時より行います。
 1日と2日・3日の参拝者には、御神酒と甘酒を準備しております。コロナ対策のため、全日程 御神酒と甘酒の提供を中止とさせていただきます。
御参拝時、古い御神札・お守り・破魔矢等がありましたら、箱を準備していますので箱にお納めください。
お礼・各種お守り・破魔矢・熊手・干支土鈴(神社名入り)等は社頭にて下記日時にて拝殿で各種販売いたします。
1日(元旦)  | 午前0時~午前2時 午前8時~午後5時  | 
|---|---|
| 2日(土) | 午前8時~午後5時 | 
| 3日(日) | 午前8時~午後5時 | 
| 4日(月) | 午前10時~午後2時 | 
| 9日(土) | 午前10時~午後2時 | 
| 10日(日) | 午前10時~午後2時 | 
| 17日(日) | 午前10時~午後12時 (行政区 どんど焼き)  | 
神社登り口右横の境内にて販売
※コロナ禍での参拝となりますので、極力分散での参拝をお願いいたします。
